公文式小野王子教室のホームページにようこそ!
♪11月無料体験学習受付中♪
暑すぎた夏が終わり、やってきました『勉強の秋』が !!
遊ぶことと学ぶこと
子どもにとっては、どちらもとっても大切なことですね(^-^)
遊びも学びも、どちらも一生懸命にする。
そんな子ども達であって欲しいと思います。
そのためには、集中力を高めることが必要です。
公文で「一生懸命にやる」力を身につけましょう!
そして、
子どもの時に付いた毎日学習する習慣は「一生の宝物」
初めて学ぶことも、難しいと思っても、まずは自分でやってみる。
諦めずやり抜こうとする力、この力こそ将来にわたって役立つ大きな力となります。
当教室は、KUMONの学習を通してそのような子ども達に育って欲しいと指導しています。
当教室では、KUMON CONNECT(タブレット学習)も実施しています!
もちろん、プリント学習も選んでいただけます。
当教室では、読みを学習している幼児~大学受験勉強中の高3生までが学習しています。
当教室の生徒さんの声を紹介します。
・英語を先生の前で言う時、はずかしかったけど、はずかしくなくなってきたし、だんだん英語も言えるようになってきました。(小2生)
・ひらがなをかくのがたのしいです。おはなしをよむのもたのしいです。(4歳児)
♪「教室学習」の他に「オンライン&教室学習」をお選びいただけます。
※駐車場完備
Baby Kumonも受付中!!
・教室の特長
幼児から高校までが通い、
4時からは保育園帰りの幼児さんの楽しそうに学ぶ姿と小学生の頑張る姿、
夜は受験を目指す中高生の姿が見られる教室です。
4時からは保育園帰りの幼児さんの楽しそうに学ぶ姿と小学生の頑張る姿、
夜は受験を目指す中高生の姿が見られる教室です。
・教室からのお知らせ
今春は、加古川東高校、小野高校、三木高校に当教室生が合格しました!
英検(R)、漢検の準会場です。
英検は年3回、小野加東地区で実施、
漢検は夏と冬に当教室独自で実施しています。
学習終了後、お迎え待ちの時間に自主学習ができるスペースを設けました!
英検(R)、漢検の準会場です。
英検は年3回、小野加東地区で実施、
漢検は夏と冬に当教室独自で実施しています。
学習終了後、お迎え待ちの時間に自主学習ができるスペースを設けました!
お問い合わせ先
ニュース
2015年06月22日 20:34
夏の成果発表会日程決定!
8月30日(日)午前中小野市うるおい交流館エクラの大会議室で夏の成果発表会を実施いたします!毎年、教室で2日間4部にわけてしていましたが今年は、全員集まって集中学習会オブジェ授与式各表彰式&その他諸々計画中!保護者の皆様、ご家族お揃いで是非ご参加ください!市民活動外となるので使用料金が高くてちょっぴり悩みましたがどうせなら綺麗な会場で気持ち良くてニコニコの子どもたちの顔を思い浮かべエエイ!と奮発し
—————
2015年04月20日 23:39
現役東大生が小学生時代に通っていた塾は?
「現役東大生が通っていた学習塾-トップは公文式」 -東京大学新聞online 掲載- 東京大学新聞online に、「現役東大生が通っていた学習塾- トップは公文式」という記事が掲載されています。 記事には公文OBで現役東大生の方へのインタビューも掲載。 詳しくは、東京大学新聞online の 「KUMON...
—————
2015年02月28日 18:33
英検&漢検合格速報
2014年度第3回英検5級3人4級5人3級1次2人準2級1次1人計11人が合格しました。2014年度第3回漢検10級10人(うち年長さん3人)9級7人(うち年長さん1人)8級4人7級2人6級1人5級1人準2級1人計26人が合格しました!
—————
2014年08月29日 19:40
2014年第1回英検結果
合格者5級6名(小1、小3、小4、小5、小6)4級1名(中2)3級2名(小4と中3)小1の6月に英検5級合格小4の6月に英検3級合格と言う素晴らしい結果が出ました!
—————
—————
